忍者ブログ
 

たかさんの生活

日々の記録、写真、絵をためる小屋
 
 
ブログ内検索
リンク
カテゴリー
最新記事
プロフィール
HN:
たかさん
年齢:
42
性別:
男性
誕生日:
1983/09/08
趣味:
家庭教師、映画鑑賞、読書、株ほか趣味多数。絵画、ビリヤード、テニスも好き。
自己紹介:
簡単に自己紹介↓

英語と日本語を話す。

家庭教師、映画鑑賞、読書、株ほか趣味多数。

絵画、ビリヤード、テニスも好き。


座右の銘↓
【中部経典】より

過去を追うな。
未来を願うな。
過去はすでに捨てられた。
そして未来はまだやってこない。

だから現在の事柄を、
それがあるところにおいて観察し、
揺るぐことなく動ずることなく、
よく見極めて実践せよ。
ただ今日なすべきことを熱心になせ
アーカイブ
最古記事
フリーエリア

[PR] 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1万ドル購入@879800円:どうなるか 

 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091125NT001001425112009.html


 

円、一時87円台前半 欧州市場で急伸


 外国為替市場で25日、円相場が急伸し、一時1ドル=87円39銭まで上昇した。1月21日以来、約10カ月ぶりの円高・ドル安水準。低金利のドルを売って高金利の通貨や商品に投資する動きが広がっており、ドルは各通貨に対して全面安の展開になっている。一部の短期金利でドルを上回る円にも資金が流れ込んでいる。


25日は東京市場終了後の欧州市場で、ヘッジファンドなど投機筋の円買い注文が殺到。88円を突破すると、87円台半ばまで急上昇した。アジアや欧州で株価が上がったほか、金も最高値圏まで上昇。リスク資産への投資姿勢が強まり、ドル売りが加速した。


市場では中国など新興国を中心に高成長が続くとの期待が膨らむ一方、米連邦準備理事会(FRB)は超低金利策を長期間にわたって続ける姿勢を表明している。投資家の間には「ドルの低金利状態が長く続くため、安心してドルを売れる」との指摘が出ている。 (22:51)


但し、


http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091125AT3S2502U25112009.html


 

財務相が円高けん制 「異常な時にはそれなりの対応」


藤井裕久財務相は25日夜、欧州市場で一時1ドル=87円台まで進んだ円高・ドル安を受けて「異常に動いたときはそれなりの対応をしなければいけない」と述べ、急激な動きをけん制した。円高傾向については「円の問題ではない。ドル安から来ていることは間違いない」と語り、米経済が原因との見方を示した。都内で記者団に語った。


円相場が急激な動きかどうかに関しては「具体的には申し上げかねる」とコメントを控えた。そのうえで「一般論として、急激な動きのときには慎重にまず見守る」と、相場を注視する考えを示した。(22:54)


さて、焼け石に水でさらに円高は進むか、それともちょっとした揺り戻しが入るか。

とにかく、エンドルクンは解約した。そして、手数料6万円ではなく、2200円くらいでソニーバンクで外貨を購入した。ゼロ金利なんだから、期間もクソもない。普通預金だ。さあ、どう転ぶかな。

PR

日米逆転 

1000円差がついに逆転。日本株は年始の寒さに逆戻りしつつある。さぁ、
12月のCOP15が楽しみだ。





エンドルクン、解約 

こんなメールで問い合わせ↓
でも、短期売買にはむかなさすぎる。身内といえどもこの商品はひどい。
クーリングオフが多い年だな。



契約書を見て気付いた点があります。

5年、7年、10年の縛りと契約費用4-6%は驚きまし
た。受け取り時と解約時に1%引かれるんですね。
つまり今は1万ドルで、解約する時にはレート次第で8-10万
くらい引かれるということですよね。
毎月利率が変動するという説明しかなかったので、1ヶ月か
3ヶ月毎くらいの外貨定期預金をしているのだと考えていました。
最低5年の縛りがある保険だとはまったく思っていませんでした。

そうなるとレートが110円くらいになって解約しても10万円
くらいしか増えませんね。あと金利がつく。
そのあたりも書面を読んでも意味が分かりません。解説して欲しいです。

錯誤だなんだといって解約する気はありませんが、特約云々がちんぷんか
んぷんなのでまた電話下さい。
リスクについて質問しなかった自分に腹が立っているだけです。

午後2時くらいから電話に出られます。

1万ドルねぇ 

1ドル=89円のクソ円高をチャンスと見て、

ヤスタケからAIGのよくわからない金融商品をすすめられるがままに買ってみた。

1万ドルの米ドル外貨預金。

詳しい内容は買ってから聞く。バカか。

でも、3年の縛りがありそうな感じ。

まぁ、このレートで買って損するのも難しいだろう。
ヤスタケの言うことを聞いておこう。

2年前と違い、90万はもはや、全財産ではない。
全体の3分の1に満たない額。これが、選択肢の広さだ。

資産を膨らませよう。
経済的自由、オプションを増やしていく。

日常生活は、Stuart Wildeの教えを地でいくような、
質素倹約をつらぬく。本を読み、絵を描き、ビリヤードをする。
常に生活をシンプルに保ち、余計なものを省いていく。

精神的にも、金銭的にも、豊かな自分にきっとなる。


エコポイント到着 

2ヶ月かかって、エコポイント到着。

転売したテレビの分の2.3万。

百貨店商品券として。ばあちゃんが現金と交換してくれるということで話
もついている。

さらに積み立ては進む。年末には幾らか余剰もでて、遊びに使えるかもし
れない。純粋に、使うためのお金が。

プレゼント費用にしてもいいし。人に使おう。





2010年度家計簿 

 accounting.jpg



来年度の家計簿のエクセル書式を作った。

本田氏の『ビジネスパーソンのための家計簿』がベースになっている。

より正確にお金の流れが把握できる。

手取り給与だけでなく、天引き項目も明らかにしたところがポイント。

いくら引かれているのかも分かった上で、社会人としての生活を行う。

そして、環境バブルにうまく乗った資産運用を行えるかどうかが、今後の5年間くらいの人生を左右する。とは言っても、余裕資産でしか運用しないが☆

つるべ落とし 

おいおいなんぼなんでも。。。




1万円割れた 

きゃー

来ましたねー

二番底。

3番か?





秋の二番底 

亀井フィーバーか?10600円まで上げていた日経平均も、気がつけ
ば一万円目前。

秋の二番底がやってくるぞ!





しばらく運用はできないか... 

 fisfin.jpg





















行政処分で連載打ち切り。中・長期のトレンドは中原圭介、短期の相場は諸岡実磨のメルマガに頼っていた。

中原は有料サービスでしかトレンド予想をしなくなり、諸岡実磨は連載打ち切り。

著書を元に学んだ経済指標の見方を参考に、自分で分析しなければならなくなった。

しばらく投資はよそう。

秋の二番底は現金で置いておいてしのぎ、その後に向けて知識を積み上げていこう。













やーめた 

ペイ・フォワードはクーリングオフしよっ。

ちょっとこりゃないよ。





解約する? 

ヒガシバタさんからなんの返事もありません。契約内容によってはクーリ
ングオフも考えています。

21日間はできますし。あの人は失礼で、事業そのもののずさんさを象徴し
ている可能性が高いと見ています。

契約から1週間もたってまだウェブ授業にログインができないなん
て、ワイドグループじゃあるまいに、クーリングオフ止めの汚いやり口で
す。

契約内容を確認することが先です。

On 2009/09/11, at 7:18, ヤスタケ wrote:

> 説明する人には手数料が発生します。20%です。
> ヤマダさん、一日も早く説明可能になって下さい!
> 私には2系列あります。その内の1系列がヤマダさんです。
> アポはこれからも入れます。説明はヤマダさんに頼みたいです!よろし
> くお願いします。






しかし 

終的に、参加する判断をしたのは僕で、その点の責任は全部僕にありますから、それだけは言っておきます。 決してヤスタケさんに責任転嫁しようとしてるわけじゃないですから!! むしろ、期待の方が不安よりよほど大きいですし☆

小ネズミ勧誘のススメに対して 

イガラシとは元々縁が薄いうえ、住所も連絡先も今はわかりません!2
年前くらいに年賀状が宛先不明で返ってきましたからね(笑)

アキラは。。。来年ですね。今誘うのはいやです。ましてキャンペーンを
ダシに2日以内に決めろなんてよう言いません。

タテイシさん、マさんっていうのが、ヤスタケさんのつながりですか?

まあ、誘える相手は少なくないですが、ネズミ講の時みたいなことじゃな
く、内容を確かめてからやりたいです。

べつに借金返済のために小ネズミを勧誘しているのではなく、教材費とし
て13万払っています。お金も、ちょうど余ってたんです。1
人暮らししようかと考えて、家具購入資金を貯蓄と別でやっていたので。
だから貯金も減っていません。

1人暮らしは別事情で先延ばしを決めたあとだったので、タイミングばっ
ちりでした。じゃなきゃ僕ほどのどケチがこんなにすんなり始めてませ
ん。

年会費3.5万以外に妙な月々の支払いもないと聞いています。

ある程度うまく行ったら、薬剤師とか画家とか、お金に余裕のある人も誘
えますから待っててください。

僕は金融知識薄いですから。詐欺師に、詳しいですねェっておだてられて
騙されるのにピッタリなレベルですから。まず勉強します。

投資詐欺じゃねぇよなぁ 

おはようございます。シマカワを誘うのは当面やめておきます。ややこしいこと
になっては嫌なので。

あと、ここ数年で僕の友人の種類は変わりました。切れ物な前科者、うつ病とパ
ニック障害の大工、うつ病の薬剤師、画家(二科入選)、売れない作家、が主な友
人で、みんなど貧乏です。

人生がうまく回っている友人はみんな遠くに住んでいます。4回も職場を変わっ
て、いろんな意味で疎遠です。年に4回くらい会いますが、これには誘えやしませ
んわ(笑)

教材の内容には期待していますが、クーリングオフ期間をすぎるまで内容を見せ
ない(「内容を見てから解約することもできるんですよ」と言ったのに)ほか、ヒ
ガシバタさんはいろんなごまかしを言いました。

それがただの、本やらなんやらで学んで身につけたうさんくさい話術だったのか
(モチベーションの話をする男に多い)、何かを隠していたのかは、今後やりなが
ら真偽を検証して行きます。

とにかく、個人的には楽しみにしています〓タネ銭も320万ありますし。月10万円
ペースで積み立て予定です。人を誘うとしたら、モデル利回りが達成されて、本
格的な世界経済回復が見込まれる再来年に入るちょっと前くらいにします。

eー教育に13万 

払ったからにはがっつりやろうじゃねぇの





投資話か 

ヤスタケのルートじゃなかったら、確実に投資詐欺として一蹴していただ
ろうな。

まぁ、いいんじゃねえか。やってみれば。

海外の口座が、その会社が潰れても自分のものとして守られるのかが気に
なるところだが。

ヤスタケと話していろいろ聞こう。





7月決算と8月予算 

これが俺の人生さ。

なんとか這い上がって見せる。

見てろよ。





300万達成 



長かった。回り道ばかりした。それでも、やっと目標をクリアした。

祝いに何を買うか、しばらく考えよう。

とにかくよく、がんばった。

生傷の耐えない人生だが、

これからも頑張っていこうや。

300 approaching 



My asset base is going to reach 3,000,000 yen tomorrow. It has been a
long way. Not only that I am saving 100,000 for furniture.

Now it is time I imagined what kind of lifestyle I want to lead in my
house from October.

Well, yes, I need a job first, obviously. I will find something.