忍者ブログ
 

たかさんの生活

日々の記録、写真、絵をためる小屋
 
 
ブログ内検索
リンク
カテゴリー
最新記事
プロフィール
HN:
たかさん
年齢:
40
性別:
男性
誕生日:
1983/09/08
趣味:
家庭教師、映画鑑賞、読書、株ほか趣味多数。絵画、ビリヤード、テニスも好き。
自己紹介:
簡単に自己紹介↓

英語と日本語を話す。

家庭教師、映画鑑賞、読書、株ほか趣味多数。

絵画、ビリヤード、テニスも好き。


座右の銘↓
【中部経典】より

過去を追うな。
未来を願うな。
過去はすでに捨てられた。
そして未来はまだやってこない。

だから現在の事柄を、
それがあるところにおいて観察し、
揺るぐことなく動ずることなく、
よく見極めて実践せよ。
ただ今日なすべきことを熱心になせ
アーカイブ
最古記事
フリーエリア

[PR] 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

17 keys to success - jim rogers 

Jim Rogers' Keys to Success (taken from the titles and sub headings of each chapter of the new book, "A Gift To My Children")

1. Do not let others do your thinking for you

2. Focus on what you like

3. Good habits for life & investing

4. Common sense? not so common

5. Attention to details is what separates success from failure

6. Let the world be a part of your perspective

7. Learn philosophy & learn to think

8. Learn history

9. Learn languages (make sure Mandarin is one of them)

10. Understand your weaknesses & acknowledge your mistakes

11. Recognize change & embrace it

12. Look to the future

13. “Lady Luck smiles on those who continue their efforts”

14. Remember that nothing is really new

15. Know when not to do anything

16. Pay attention to what everybody else neglects

17. If anybody laughs at your idea view it as a sign of potential

success
PR

その場しのぎについて 

 【格言めいたこと】
あらゆる長期的展望が毎度の突発的な出来事で
吹き飛んでしまう環境の下では、
『その場しのぎ』こそが最善の策なのかもしれない。

幸せの定義 

幸せの定義

生きがいとは、自分の能力を生かして他人に貢献すること。

幸せとは、自分が存在することで誰かの生活をよりよくして喜んでもらうこと。

by勝間和代

う~ん。これには納得。

貯金するやつは馬鹿だ 

愚か者は、金を持って死んでいくために貧乏で暮らす

(ドイツの詩人プロックス)

。゜(゜´Д`゜)゜。ウァァァ

印象に残ったドラマの台詞(「獣医ドリトル」「フリーター、家を買う」 

愛情とは、自分の時間を犠牲にして

相手のために時間を割いてやることだ


獣医ドリトル 第7話より


先の見えない毎日から抜け出せる日がきっと来る。

フリーター、家を買う 第8話より

後世に伝えたい言葉 

「すぐいる?」

とは、

「(自分の身体が)いる?」

の意味で、

"Do you want me right away?"

ということです。

試験に出るから間違えないように



ふと思い出す格言 

Consistency is the last refuge of the unimaginative.

Oscar Wilde



一貫性とは想像力に欠ける者たちの最後のよりどころである。


たかさん訳↓

想像力のないやつってのは、継続力にこだわるしかないのさ。

生きろ 

 毎日人が死んでいく。でも、それで何の問題もない。

まだたくさん人は生きている。

(あるヨハネスブルク青年の言葉)