忍者ブログ
 

たかさんの生活

日々の記録、写真、絵をためる小屋
 
 
ブログ内検索
リンク
カテゴリー
最新記事
プロフィール
HN:
たかさん
年齢:
41
性別:
男性
誕生日:
1983/09/08
趣味:
家庭教師、映画鑑賞、読書、株ほか趣味多数。絵画、ビリヤード、テニスも好き。
自己紹介:
簡単に自己紹介↓

英語と日本語を話す。

家庭教師、映画鑑賞、読書、株ほか趣味多数。

絵画、ビリヤード、テニスも好き。


座右の銘↓
【中部経典】より

過去を追うな。
未来を願うな。
過去はすでに捨てられた。
そして未来はまだやってこない。

だから現在の事柄を、
それがあるところにおいて観察し、
揺るぐことなく動ずることなく、
よく見極めて実践せよ。
ただ今日なすべきことを熱心になせ
アーカイブ
最古記事
フリーエリア

[PR] 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

S&P、日本国債格下げ ダブルA→ダブルAマイナス 

 

与謝野経財相、S&Pの格下げ「日本に対する信認は揺らがない」 

2011/1/27 18:17
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
 

 与謝野馨経済財政相は27日夕、スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)が日本国債を格下げしたことについて「財政再建努力、社会保障の改革、税制全体の改革を通じて政府の真剣な努力は世界に理解されると思うし、日本に対する信認は揺らぐものではないと思っている」と語った。

 「世界有数の格付け会社がそのような判断をしたのは残念。根拠があったのだろうと思う」とも語り、格下げの背景には債務残高の増加や、政府の財政再建に取り組む姿勢が十分に伝わっていないことがあるとの見方を示した。

 内閣府で記者団に語った。〔日経QUICKニュース〕


これってやばいの?
ちなみに、
三菱東京UFJ銀行はA+、
ギリシャ国債は2011/1/15に、BBB-からBB+に格下げされたばかり

S&Pの格付け順位
  • AAA:債務を履行する能力はきわめて高い。スタンダード&プアーズの最上位の発行体格付け。
  • AA:債務を履行する能力は非常に高く、最上位の格付け(「AAA」)との差は小さい。
  • A:債務を履行する能力は高いが、上位2つの格付けに比べ、事業環境や経済状況の悪化からやや影響を受けやすい。
  • BBB:債務を履行する能力は適切であるが、事業環境や経済状況の悪化によって債務履行能力が低下する可能性がより高い。
    「BB」、「B」、「CCC」、「CC」に格付けされた発行体は投機的要素が強いとみなされる。この中で「BB」は投機的要素が最も低く、「CC」は投機的要素が最も高いことを示す。これらの発行体は、ある程度の質と債権者保護の要素を備えている場合もあるが、その効果は、不確実性の大きさや事業環境悪化に対する脆弱さに打ち消されてしまう可能性がある。
  • BB:より低い格付けの発行体ほど脆弱ではないが、事業環境、財務状況、または経済状況の悪化に対して大きな不確実性、脆弱性を有しており、状況によっては債務を期日通りに履行する能力が不十分となる可能性がある。
  • B:現時点では債務を履行する能力を有しているが、「BB」に格付けされた発行体よりも脆弱である。事業環境、財務状況、または経済状況が悪化した場合には債務を履行する能力や意思が損なわれ易い。
  • CCC:債務者は現時点で脆弱であり、その債務の履行は、良好な事業環境、財務状況、および経済状況に依存している。
  • CC:債務者は現時点で非常に脆弱である。
  • プラス記号 (+) とマイナス記号 (-) :「AA」から「CCC」までの格付けには、プラス記号またはマイナス記号が付されることがあり、それぞれ、各カテゴリーの中での相対的な強さを表わす。
  • R:財務上の問題が理由で規制当局の監督下に置かれている債務者に付与される。規制当局の監督下にある間は、当局が特定の種類の債務について他の債務より支払いを優先させる権限を持つことがある。
  • SDおよびD:債務の少なくとも一部(格付けの有無を問わない)が予定期日に履行されなかったことを示す。「D」は、債務者が全面的に債務不履行に陥り、すべて、または実質的にすべての債務について期日に支払を行わないとスタンダード&プアーズが判断する場合に付与される。「SD(Selective Default:選択的債務不履行)」は、債務者がある特定の債務または特定の種類の債務を選択して不履行としたものの、その他の債務については期日通りに支払いを継続するとスタンダード&プアーズが判断する場合に付与される。
  • N.R.:当該発行体が格付けされていないことを示す。

ソース
日経新聞
ウィキペディア
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110115/fnc11011508170001-n1.htm
http://www.mufg.jp/stock/ratings/


続き →

 S&P 
AAA イギリス、オーストラリア、アメリカ、カナダ、スイス、ドイツ、フランス 
AA+ ベルギー・香港(安定的)、スペイン(ネガティブ) 
AA  アブダビ・スロベニア・チリ(安定的)、アイルランド・バミューダ・[※日本(ネガティブ)] 
AA- イスラエル・サウジアラビア・クウェート・カタール・日本(安定的)、台湾(ネガティブ) 
A+  イタリア、韓国、中国、ボツワナ、ポルトガル、南アフリカ 
A   メキシコ、ポーランド 
A-  タイ、リビア 
※は格下げ前
PR
<%template_comment>















 <%template_private_check>

<%template_trackback>