たかさんの生活日々の記録、写真、絵をためる小屋
|
||||||||||||||
|
||||||||||||||
ブログ内検索
リンク
カテゴリー
最新記事
プロフィール
アーカイブ
最古記事
フリーエリア
|
[PR]× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 【超訳】とは、翻訳とリズム「直訳」原文に忠実に訳す
「意訳」意味を汲み取りながら翻訳する
「超訳」意訳をより洗練したもの
「完全訳」原文の全文訳
「抄訳」原文の一部抜粋訳
てことは、俺のは超訳か。
97%直訳、
残り3%を
最低限不自然じゃない日本語に置き換えている。
【作者が伝えんとした印象】に忠実に日本語化している。
最近の訳書ってぜんぶ超訳じゃないの?
<翻訳について感銘を受けた言葉>
村上春樹
「時代を超える名著」はあっても、
「時代を超える名訳」はありえない。
翻訳には賞味期限がある(だいたい50年)
「日本語と英語では言葉の配列が違うから、
その通りに訳してもなかなかリズムが出てこない。
そこでどうリズムを出すかが翻訳家それぞれの個性になってくる」
参考
http://www.sinkan.jp/news/index_1021.html
http://eternalscrap.tumblr.com/post/114919348
PR
<%template_comment>
<%template_trackback>
| |||||||||||||
copyright © 2008 たかさんの生活 all rights reserved. 忍者ブログ [PR] Designed by チラシ広告作成ナビ |