忍者ブログ
 

たかさんの生活

日々の記録、写真、絵をためる小屋
 
 
ブログ内検索
リンク
カテゴリー
最新記事
プロフィール
HN:
たかさん
年齢:
40
性別:
男性
誕生日:
1983/09/08
趣味:
家庭教師、映画鑑賞、読書、株ほか趣味多数。絵画、ビリヤード、テニスも好き。
自己紹介:
簡単に自己紹介↓

英語と日本語を話す。

家庭教師、映画鑑賞、読書、株ほか趣味多数。

絵画、ビリヤード、テニスも好き。


座右の銘↓
【中部経典】より

過去を追うな。
未来を願うな。
過去はすでに捨てられた。
そして未来はまだやってこない。

だから現在の事柄を、
それがあるところにおいて観察し、
揺るぐことなく動ずることなく、
よく見極めて実践せよ。
ただ今日なすべきことを熱心になせ
アーカイブ
最古記事
フリーエリア

[PR] 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

苫米地博士に聞く!震災後のメンタル(特別ゲスト:久瑠あさ美) 

第一部

Online TV Shows by Ustream
・スポーツ選手のように、好きなことをやるWant Toの目標は高くてよい。
ただし、好きなことに対してに限る。
Want toとは言えない目標を追求するとき(Have To)は、
『俺は(現在)●●ができる人間だ』と考える(将来ではなく)

・体系的なコーチング理論を学び、身につけたうえで初めてアドリブがきく
・ゴールは1つじゃない。健康、家族、仕事、絵、うんぬん最低8~たくさんあるもの。
仕事はそのうちの一つに過ぎない。バランスが大事。
・内にある資質に合わせたコーチングが必須。どの気質でも成功できる。
王様(上)、ストイック(上下)、ストレスフリー(現実)、受身(下)
*それぞれの気質で、現実のとらえ方が異なる。どれがいいということはない。
・使命感、ゴール達成のその先のビジョンがあるなしでは、力の入りに差が出る
イマジネーションの限界がその人の限界である。
それをシステマチックに広げていくのがコーチング

第二部
 
Online TV Shows by Ustream

CDC Psychology of a Crisisはこちら↓
https://docs.google.com/viewer?url=http://www.au.af.mil/au/awc/awcgate/cdc/psy_of_crisis.pdf&pli=1

CDCのPsychology of a Crisisからの抜粋をメモしておく。
政府の仕事は、まず恐怖の存在を認め、最悪のケースを伝えること。
そして、やっている対策(プロセス)を伝える。
Must/Should/Can Doを規定する(放っておくといろんな行動が始まる)。
→被災地じゃないところで節電、商業停滞ほか
日本政府は危機の存在を否定し、行動を規定しなかった。
そしてこうなった。

博士の提言は、実現したら追記しよう。
どれも実現して欲しいものばかり。

コーチングは1回、腰をすえて勉強してみたい。
まずはさわりで本を読んでおこう。


PR
<%template_comment>















 <%template_private_check>

<%template_trackback>