人民元、今年3.6%上昇=最高値で終了-上海外為
【上海時事】上海外国為替市場の人民元の対米ドル相場は31日、銀行間取引で一時値幅制限いっぱいの1ドル=6.5896元まで急伸、2005年7月の元切り上げ以来の最高値を更新した。終値も前日比0.17%高の6.5897元と4日連続の最高値で今年の取引を終えた。この結果、6月の弾力化方針以降の上昇率は3.59%、年間上昇率も3.60%に達した。(2010/12/31-20:15)
↑
なんか最後に一気に来た。円もしばらく84円くらいだったのが、昨日で81円。
何を意味しているのだろうか(´ロ`)
PR
22歳で生活保護の男性…小学生のころから「バイ菌」と避けられ、仕事してもうまくいかず孤独に生きる
1 名前:
風邪ぐすり(愛知県):2010/12/28(火) 18:21:35.11 ID:ZLDy2NBm0 ?PLT

今日の朝日新聞第3面の特集 孤族の国より 「22歳で生活保護」
アパートの1室。壁には美少女アニメのポスターやカレンダー、雑誌や漫画が積みあがる。昨年鬱病の診断を受けた。離婚した親の援助も受けられず21歳の若さで生活保護を申請した。
最後に働いたのは、巨大な冷蔵庫の中だった。くるぶしまで届く分厚いコートを羽織り、手には軍手。冷凍された弁当の食材を指定された数だけ振り分ける。次第に足先がしびれ、感覚がなくなる。時給は千円。翌朝のボードに、食材の数のミスが張り出される。また自分だ。「一緒だと仕事にならない」と同僚。「簡単なことなのに」と上司。遠まわしに解雇を宣告された。
高校を卒業し、郷里の岩手県から上京してアニメ・ゲーム製作の専門学校に進学したが、希望の職には就けず、非正規労働を繰り返した。宅配便の荷物の仕分け、携帯派遣、風俗情報誌・・・・。だが、なぜか何をやっても人より遅い。いつも追われるように職場を去る。生きる資格がない、と社会から宣告されたような気がする。
思えば小学生のころから、同級生に近づいただけで「バイ菌」と避けられた。過去をさかのぼってもいい思いでは見当たらない。唯一の例外は高校生のとき、県で俳句大会の1位になったこと。22年の人生で、あのころがもっとも輝いていた。今でも俳句雑誌に投稿を続けている。一生結婚なんて考えられない。生活保護がなければ路上生活か自殺しか・・・・
この年末はしばらく部屋から出られず、1日1食、白米やインスタントラーメンだけですごした。
いま定期的にしていることはブログに思いを書き込むことだけ
「一生、結婚なんかできない。生活保護なかったら路上生活か自殺するしか・・・」
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1324881.jpg
↓
すべてがここに集約されている
「一緒だと仕事にならない」と同僚。
「簡単なことなのに」と上司。
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819696E0E1E2E2808DE0E1E3E0E0E2E3E2869891E2E2E2より。
電力消費ほぼゼロのTVに道? 新原理のトランジスタ
日立など試作 電流使わず情報処理
など日米英チェコの共同チームは、電流を流さなくても情報を処理できる新原理のトランジスタを試作した。エネルギー損失が激減し、超省エネ電子機器の開発へ道を開く。小さな電池でいつまでも使えるパソコンや携帯電話、ほとんど電力を消費しないテレビなどにつながる可能性がある。成果は24日付の米科学誌サイエンスに掲載される。
日立ケンブリッジ研究所、チェコの科学アカデミー、英ケンブリッジ大学、英ノッティンガム大学、米テキサスA&M大学の成果。
一般の電子素子は信号を送るのに電流を使うが、電気抵抗があり、熱による損失もあるためエネルギーの無駄が大きい。日立などは電流の代わりに電子の磁石としての性質「スピン流」を伝えることに成功した。発熱に伴うエネルギー損失がなく、消費エネルギーを大幅に減らせる。
スピン流の電子機器への利用は「」として国内外で注目される先端研究。1990年に原理が提案されていたが、実際にスピン流の制御と観測ができたのは初めて。
↑
こりゃすげぇや
シャープ、アップル向け新ライン 液晶1000億円投資
亀山工場、12年後半から量産
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E3E4E297E18DE3E4E3E0E0E2E3E29C9CEAE2E2E2
シャープは約1000億円を投じて、スマートフォン(高機能携帯電話)に使う
中小型の液晶パネルの生産ラインを三重県の工場に新設する。
米アップルが投資額の多くを実質的に負担し、作ったパネルも大半を引き取る。
東芝もアップル向けの液晶パネルを増産するため石川県に新工場を建設する方針。
世界的なスマートフォン需要の拡大が、日本の電機大手の大型投資をけん引する。
↑
やっぱスティーブ・ジョブスは慧眼だな。
iPhone4の画面を安い国で作って品質問題を出してさっそく日本へ帰ってきた。
時事通信より。
やっぱ腰が座ってるわ。うちの総理と左翼の官房長官とは大違い↓
「挑発には応分の代価」=北の攻撃に憤怒-韓国大統領
【ソウル時事】韓国の李明博大統領は29日午前、
北朝鮮による延坪島砲撃事件に関する国民向け
談話をテレビなどを通じて発表し、「北朝鮮政権の
残酷さに憤怒せざるを得ない」と強く非難した。
李大統領はその上で、「今後、北朝鮮の挑発には
必ず応分の代価を支払わせる」と述べ、さらに
挑発行為があった場合には断固たる軍事措置を
取る考えを強調した。
民間人2人を含む4人が犠牲となった延坪島への
砲撃事件をめぐっては、韓国軍の反撃が不十分
だったため被害が拡大したとの批判が高まっている。
李大統領は「国民が命を失ったことに、申し訳ない
気持ちを禁じ得ない」と陳謝した。
また、砲撃が島民を無差別に狙い、授業中の学校の
間近にも砲弾が撃ち込まれた点などを挙げ、
「民間人を軍事攻撃するのは戦時にも禁止されて
いる非人道的犯罪だ。今回の武力挑発はこれまでと
次元が違う」と非難した。
さらに、「韓国は20年間、対話と協力で核問題を解決
しようと努力したが、返ってきたのは核開発と
哨戒艦沈没に続く、延坪島砲撃だった」と指摘。「北朝鮮が
自ら軍事的冒険主義と核を放棄することは期待できないと
分かった」と述べ、今後、北朝鮮に一層強い姿勢で臨む
考えを示唆した。(2010/11/29-12:09)
ヽ(゚∀゚ )ノ それでこそ国家元首だ!!よく言った!
でもこれで、撃たれても反撃しないサンドバッグ国家は日本だけ。
北朝鮮の挑発ターゲットは、もう日本しかない。
日本が本土を攻撃される日も近いのかもしれない。
その時、菅は必殺技『遺憾の意』を発するんだろうね。
しゅん...
ドメスティックな医療と介護への従事が主な女性の賃金が伸び、
製造業などグローバルな賃金低下に巻き込まれた男性の所得が下がった。
男女の賃金格差は、男が貧しくなることによって実現した。
パイはいつも限られている。
みんなで分けると、全員が貧しくなる。
昨日の、日銀ゼロ金利政策開始
+
消費者物価が1%行くまでやめません
+
ETF, REITも買うぞ宣言
で、日本株が130、アメリカが190上げた。さあ、これからどうなるかな(つд⊂)ゴシゴシ