忍者ブログ
 

たかさんの生活

日々の記録、写真、絵をためる小屋
 
 
ブログ内検索
リンク
カテゴリー
最新記事
プロフィール
HN:
たかさん
年齢:
41
性別:
男性
誕生日:
1983/09/08
趣味:
家庭教師、映画鑑賞、読書、株ほか趣味多数。絵画、ビリヤード、テニスも好き。
自己紹介:
簡単に自己紹介↓

英語と日本語を話す。

家庭教師、映画鑑賞、読書、株ほか趣味多数。

絵画、ビリヤード、テニスも好き。


座右の銘↓
【中部経典】より

過去を追うな。
未来を願うな。
過去はすでに捨てられた。
そして未来はまだやってこない。

だから現在の事柄を、
それがあるところにおいて観察し、
揺るぐことなく動ずることなく、
よく見極めて実践せよ。
ただ今日なすべきことを熱心になせ
アーカイブ
最古記事
フリーエリア

[PR] 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

興毅因縁対決制し2階級制覇 

日刊スポーツより2009.11.30

ゴングが鳴った瞬間、ガッツポーズする亀田。内藤は精魂尽き果てていた
<プロボクシング:WBC世界フライ級タイトルマッチ12回戦>◇29日◇さ
いたまスーパーアリーナ

 「亀田3兄弟」の長男亀田興毅(23=亀田)が、王者内藤大助(35=宮
田)を3-0の判定で破り、新王者となった。序盤から軽快なフットワークで有
効打を重ね、WBA世界ライトフライ級に続く、日本のジム所属選手7人目の2
階級制覇を達成した。弟大毅(20)が前代未聞の反則を繰り返し、内藤に敗れ
てから2年。弟の雪辱を果たし、内藤との因縁に区切りをつけた。プロデビュー
以来初の日本人との対決を制した興毅の戦績は22勝(14KO)。

 12回終了を告げるゴングを聞いた興毅が、一直線にコーナーへと走りだし
た。勝利を確信してポストによじ登ると、次男大毅と三男和毅が駆け寄ってき
た。ジャッジ2人が6ポイント差をつける判定で撃破したことが確定すると、リ
ングにうつぶせに倒れ、マットをたたいて泣いた。「いや、もう、今は言葉がな
いです」。「因縁」の相手を倒しての2階級制覇は、格別だった。

 「宿命」の対決だった。07年10月、内藤の初防衛戦で弟大毅が挑戦した。
投げなど度重なる反則行為で大差の判定負け。デビュー12戦全勝で世界王者に
なるなど順風満帆だった興毅も、内藤と大毅の世界戦を境に人生が一変した。大
毅のセコンドを務めていたためJBCから厳重戒告処分、当時所属した協栄ジム
からは3カ月の試合自粛処分を受けた。世間からの激しいバッシングも浴びた。
08年夏には亀田家でジムを設立したが、試合がなかなか決まらない日々が続い
た。

 そんな中で迎えた08年秋、興毅が1度だけ、禁を破った。苦しい日々に、心
が折れそうになった。「筋肉がつぶれるから」と飲酒をしない興毅が、カラオケ
をしながらカクテルや酎ハイを約15杯、流し込んだという。だが気持ちはまっ
たく晴れなかった。「うまくなかったな」。酔いながら、ふと昔の自分が頭に浮
かんだ。「『もともと雑草で大阪から来たんや。まだ22歳。しゃーない』って
思えたんや」。周囲の目を気にせず、一家で世界王者を目指していた大阪時代。
そのころの、がむしゃらさを思い出した。「おれにはボクシングしかないん
や」。そこから、再出発の日々が始まった。

 だからこそ、倒すのではなく、勝ちに行った。「3回KO」を予告していた
が、実際は足を使ったアウトボクシングで内藤を翻弄(ほんろう)した。2回に
は鼻から出血させるなど、的確にパンチを当て続けた。8回終了時で3人の
ジャッジが興毅を支持。「KOしたかったな。でも、勝つのが一番やったから。
集中して余計なこと考えんようにしてた」。大毅の敵討ちをしての2階級制覇達
成のため、亀田家復活のため、興毅の心はぶれなかった。「1カ月前は大毅の敵
を取らなあかんと思ってたけど、直前は『勝ちたい』気持ちだけやった」。自分
の距離を守り、内藤の猛攻をかわしきった。

 試合後の会見。因縁には決着がついたかと聞かれると、興毅は「きわどい判定
じゃないしな」と笑顔で“終結”を宣言。「王者にはありがとうございますって
言いたい。目上の人やしな」と敬意を表した。次戦は内藤が2年前に勝った同級
暫定王者のポンサクレック(タイ)と対戦の可能性がある。「内藤選手ともう1
回? やらんよ。もっと先にいかなあかんから。1つの通過点」と、目標とする
3階級制覇に目を向けた。会見の最後、興毅は「今日は甘いものをいっぱい食べ
ます! スイーツの食べ歩きでもしようかなあ」と、きれいな顔をくしゃくしゃ
にして笑った。前回の世界戦から1075日。2本目のベルトを手にし、すべて
から解放された興毅がようやく、心の底から笑った。【浜本卓也】


よくやった。すばらしい。感動した。

どんなもんじゃい!!
PR
<%template_comment>















 <%template_private_check>

<%template_trackback>