忍者ブログ
 

たかさんの生活

日々の記録、写真、絵をためる小屋
 
 
ブログ内検索
リンク
カテゴリー
最新記事
プロフィール
HN:
たかさん
年齢:
41
性別:
男性
誕生日:
1983/09/08
趣味:
家庭教師、映画鑑賞、読書、株ほか趣味多数。絵画、ビリヤード、テニスも好き。
自己紹介:
簡単に自己紹介↓

英語と日本語を話す。

家庭教師、映画鑑賞、読書、株ほか趣味多数。

絵画、ビリヤード、テニスも好き。


座右の銘↓
【中部経典】より

過去を追うな。
未来を願うな。
過去はすでに捨てられた。
そして未来はまだやってこない。

だから現在の事柄を、
それがあるところにおいて観察し、
揺るぐことなく動ずることなく、
よく見極めて実践せよ。
ただ今日なすべきことを熱心になせ
アーカイブ
最古記事
フリーエリア

[PR] 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

バーミンガム大学の実験、西部劇 

先に銃を抜くのは不利=荒野の決闘、科学実験が証明-英
2月4日6時7分配信 時事通信 yori

【ロンドン時事】荒野の決闘で、ジョン・ウェインやクリント・イーストウッ
ド扮(ふん)する「正義のガンマン」が、先に銃に手を掛けた悪漢を電光石火の
早業で撃ち倒すシーンは西部劇でおなじみだが、先に銃を抜こうとするのは不利
になることが、英研究チームの行った人間の反応速度に関する実験で分かった。
3日付の英紙タイムズなどが報じた。
「決闘」のシミュレーション実験を行ったのは、英バーミンガム大学のアンド
ルー・ウェルチマン博士のチーム。拳銃を相手より先に抜こうとする意識的な行
動よりも、相手の行動を見て本能的に反応する方が速いことが判明した。
実験には54人が参加。拳銃の代わりに押しボタンを使い、相手より速くボタン
を押そうとする時間を計測した。自らの意思で最初にボタンを押す場合と、相手
の手の動きに反応して押す場合の時間を計ったところ、後者のほうが平均0.02秒
速かったという。
同博士は「意識的に行動する場合と本能的に外部の動きに反応する場合の二つ
の速度を計測したのは初めて」としている。


暇人か(笑)
PR
<%template_comment>















 <%template_private_check>

<%template_trackback>