忍者ブログ
 

たかさんの生活

日々の記録、写真、絵をためる小屋
 
 
ブログ内検索
リンク
カテゴリー
最新記事
プロフィール
HN:
たかさん
年齢:
41
性別:
男性
誕生日:
1983/09/08
趣味:
家庭教師、映画鑑賞、読書、株ほか趣味多数。絵画、ビリヤード、テニスも好き。
自己紹介:
簡単に自己紹介↓

英語と日本語を話す。

家庭教師、映画鑑賞、読書、株ほか趣味多数。

絵画、ビリヤード、テニスも好き。


座右の銘↓
【中部経典】より

過去を追うな。
未来を願うな。
過去はすでに捨てられた。
そして未来はまだやってこない。

だから現在の事柄を、
それがあるところにおいて観察し、
揺るぐことなく動ずることなく、
よく見極めて実践せよ。
ただ今日なすべきことを熱心になせ
アーカイブ
最古記事
フリーエリア

[PR] 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

インドで好評、日本の雑貨 

インドで好評、日本の雑貨

日本の工芸・雑貨、インドで好評=試験販売に1万人超が来店

【ニューデリー時事】インドの商都ムンバイに、日本の伝統工芸品や雑
貨を試験販売する専門店が2店お目見えし、盛況だ。中小企業のイ
ンド進出の一助として、日本の中小企業庁が主催した期間限定のプロジェ
クトで、来店者は富裕層を中心に1万人を超えた。
1号店は昨年12月、ムンバイ北部の新興地域にある高級ホ
テル内にオープン。先月には、南部のショッピングモールに2号店
が開設された。両店とも今月いっぱい営業している。
出品されているのは、こけしや香炉、和紙製の飾りなど25社から
109点。運営を委託された三菱UFJリサーチ&コンサルティングによ
ると、オープン以来の売り上げは約130万円に上る。
インドでは日本製の自動車や家電の知名度は抜群だが、工芸品の伝統美
や日用品の質の高さはあまり知られていない。同社の川上龍雄国際営業部
長は「これを機に日本への認識が深まれば」と話している。 

PR
<%template_comment>















 <%template_private_check>

<%template_trackback>