忍者ブログ
 

たかさんの生活

日々の記録、写真、絵をためる小屋
 
 
ブログ内検索
リンク
カテゴリー
最新記事
プロフィール
HN:
たかさん
年齢:
41
性別:
男性
誕生日:
1983/09/08
趣味:
家庭教師、映画鑑賞、読書、株ほか趣味多数。絵画、ビリヤード、テニスも好き。
自己紹介:
簡単に自己紹介↓

英語と日本語を話す。

家庭教師、映画鑑賞、読書、株ほか趣味多数。

絵画、ビリヤード、テニスも好き。


座右の銘↓
【中部経典】より

過去を追うな。
未来を願うな。
過去はすでに捨てられた。
そして未来はまだやってこない。

だから現在の事柄を、
それがあるところにおいて観察し、
揺るぐことなく動ずることなく、
よく見極めて実践せよ。
ただ今日なすべきことを熱心になせ
アーカイブ
最古記事
フリーエリア

[PR] 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

祭壇からテレビ台へ 

母の指摘でレイアウトを変えた。

そんなに宗教っぼかったか?



PR

「フリーター、家を買う。」おもしろいぞ 

http://www.cyzowoman.com/2010/10/post_2527.html

視聴率も16.7%と好発進のようだ。
二宮の演技が光る。

設定・展開があまりにもリアル…

今後も楽しみ。

終わったら原作も読もう。 
続き →

 俺に、きれいな顔と英語力がなかったら同じ運命だったろうな。

職を選んでいないからいつも食いぶちには困っていないが。

じゃんけんの勝率を上げるには 

 「勝率をあげる方法」ですが。

 たとえばこんな感じです。

「同じ手を続けて出す(チョキチョキ、パーパー、グーグーなど)ことに人間は抵抗を覚えるので、その心理をついて、あいこの次は<前に相手が出した手に負ける手>を出す」

「野球のバッターが投手の癖や指の動きを見て球種を予想するように、相手の癖や筋肉の動きを見て予想する」

「いきなりじゃんけんする場合、人はチョキよりグーかパーを出しやすいので、パーを出すと勝つ確率が高い」

http://www.cyzo.com/2010/10/post_5730.htmlより

へぇー。
じゃあ、いきなりのじゃんけんでは

パー、グー、チョキ(繰り返し)

の順で出すといいのかな。

中国の値上げは当たり前 

賃金上昇 率は09年比でベトナムが1 4.2%、中国が12.1%、インドが11.4%と大きく伸
び、人件費の安さというメリットは急速に薄れているそうだ。

そりゃ商品値上げするわな。

しかし、生産効率は上がったか?

バカのアルバイトの間は指示にしたがってさえいれば良い。

その間に考え方や、他に応用できる基礎基本が身についたか。

つかなきゃ、高い賃金は失業リスクと隣り合わせになる。

バカに払う高い金はないのだ。


夢、2夜連続で検品 

 詳細は忘れた。2日連続で、検品している夢を見ている。

以上。

フォロースルーは大事 

うーん



パーマについて 

兄は来月、小栗くんのようなパーマネントを当てようと思うんだ。

いや、谷原くんでも、役所くんでもいいのだが。

最悪キムくんでもいい:(;゛゜'ω゜'):

そしたらきっと、ゴキブリホイホイのように女の子たちが集まってくると思うんだ

夢、どこぞの1日先生で悲劇 

 どこぞのマンモス高で、英語の授業をした。
100人くらいは生徒がいた。
授業参観だったようで、親もいた。
『生徒多っ!』と言うと、教室が沸いた。

普段の先生に、今日は何の授業をと聞かれた。
何の準備もなくこの日を迎えたことを知った。

アッ○で覚えた形容詞の授業をやろうとした。
しかし、うろ覚えだ。
教室の端で板書した。
生徒に目を向けると、女の子の集団と目が合った。

また教室が沸いた。
それが最後だった。

おどおどとわけのわからない授業をすすめた。
内容はなく、声だけは神経質に大きかった。
大きいと言っても、まともな講師の声量よりは小さい。
そして、授業が終わった。

異様の空気の中、普段の先生が慌てていた。
父兄も生徒も怒っていた。

俺は、予想のつく展開にうんざりしていた。

目が覚めると5時27分だった。

はぁ

夢、渡辺正行のサイン 

地元のソフトバンク手前でタクシーが止まった。

関根さんと渡辺正行が降りてきた。
関根さんは道路を舞子駅方面へ歩いて行った。
渡辺正行はショップ横の階段を上がって行った。
俺は渡辺正行に
「すみません関根さん、サインいただけませんか」
と言ってしまった。
そして、その後もナベの名前が出てこない。
あ、いや、名前絶対知ってるんですけど出てこない、すみません、あー、と慌てた。
それでもナベは快く、サインしてくれることになった。
そこで場面がどこかのマンションに移った。
まだサインをもらっていなかった。
俺がまだ慌てたり、かばんから紙とペンを見つけられていなかったようだ。
そこに別の芸能人が通りかかった。
すれ違いざまに、早くしろ、と冷たく耳打ちされた。
あー、と思った。
そこで目が覚めた。

男女の賃金逆転 

ドメスティックな医療と介護への従事が主な女性の賃金が伸び、
製造業などグローバルな賃金低下に巻き込まれた男性の所得が下がった。

男女の賃金格差は、男が貧しくなることによって実現した。

パイはいつも限られている。

みんなで分けると、全員が貧しくなる。



プロフィール再更新 

 

プロフィール

名前 たか さん
性別 男性
誕生日 09月08日
自己紹介up 自己紹介と略歴↓ 

英語と日本語を話す。 
木材家具・雑貨メーカーの貿易事務と営業。 

それなりの学歴と、 
笑えない職歴の持ち主。 

語学、読書、絵画、株ほか趣味多数。 
ビリヤードもできる。 

こんな絵を描いています(1997-2010)↓ 
http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=17197480&owner_id=796685 

1m x 70cmサイズのペン画に挑戦しました(2010)↓ 
http://www.youtube.com/watch?v=aF4gUgQnx2Y 

小説を翻訳しました(2009)↓ 
The Woman In the Fifth (Douglas Kennedy著:邦訳未出版) 
http://1st-translation-the-fifth.blogspot.com/

ミクシィのプロフィール更新 

 

プロフィール

名前 たか さん
性別 男性
誕生日 09月08日
自己紹介up 自己紹介と略歴↓ 

英語と日本語を話す。 
今の仕事は木材家具・雑貨メーカーの貿易事務と営業。 

アルバイトも含めた職歴: 
ホテル配膳、家庭教師、テレアポ、飲食のホール、飲食のキッチン、日雇い派遣(トラックの布積み替え、レジ)、サッカー場のキッチンとレジ、引越屋、マルチ商法、宿題代行(英語)、翻訳、教材屋、建材屋、塾講師、コピー機屋、貿易事務 

大学卒業後は完全歩合制の仕事で一生分稼いで、30歳から金利で質素に暮らす計画だった。 

しかし、学生時代にマルチ商法で失敗(倒産、取締役逮捕)、大学卒業後就職した訪販会社が倒産。歩合の世界を諦め、2008年にサラリーマンとなるが、10ヶ月でリストラ。同じ年に、3社目(2ヶ月)、4社目(4ヶ月)をクビになる。この間の年収は120-240万。苦労はしていたが、稼ぎは小さかった。 

5社目となる今の会社をクビにならないかびくびくしながら、仕事に通っている。10/8、事務のボスにすごまれた。部長、社長への報告、クビへのカウントダウンはもう始まっているのかもしれない。 

クビの原因はいろいろあるが、根本はいつも同じだ 
・高い頻度で転記ミスをする。何度確認してもミスがある 
・2人以上と対面すると挙動不審になる 
・実は数がちゃんと数えられない&覚えられない 
・日本語も英語も実はちゃんと聞き取れていない 

語学、読書、絵画、株ほか趣味多数。 
ビリヤードもできる。 

こんな絵を描いています(1996-2010)↓ 
http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=17197480&owner_id=796685 

1m x 70cmサイズのペン画に挑戦しました(2010)↓ 
http://www.youtube.com/watch?v=aF4gUgQnx2Y 

小説の翻訳に挑戦しました(2009)↓ 
The Woman In the Fifth (Douglas Kennedy著:邦訳未出版) 
http://1st-translation-the-fifth.blogspot.com/ 
※誤字・脱字・無駄に原文に忠実な固い訳が多いですが、魅力ある小説です。 
よかったらお読みください。感想・ご指摘、大歓迎です。

Owltech  

のキーボード。

中古で1280円。

調べると新品の高値が5000円、底値が1500円だった。

安いんだか高いんだか。



夢、実体のあるコメント 

YouTubeにアップロードして、その後非公開にした動画がある。
中国単語の暗記の進捗を紹介したやつだ。

非公開にしているにもかかわらず、

「グッときますね」とのコメントが1件。

再び画面を見ると、

『ニコニコ動画をお勧めします』と書いてあった。

何かを感じて、コンポの横に立てかけている明細書ファイルを開いた。

ちょうどキーホルダーくらいの大きさの、木製の犬の小物と、手紙がついていた。

『あなたはソフトバンクのお父さんストラップを知っていますか―』

ネットに上げた動画のコメント主から、
部屋のファイルに物が届くわけがない。

100%夢だと分かった。

そこで目が覚めた気がした。

まだ続いていた。

金縛りで体が動かない。

目を閉じた。

目を開けると、女の霊とか、子供の顔とかが出てきそうな気がした。

開けると、何もいなかった。しかし、独特のいやな感じが漂い、

しばらく体が動かなかった。

体が動き、時計を確かめると午前1時半くらいだった。

この記事のメモを終えると、ちょうど午前2時になった。

再び寝ようとしたが、今朝午前10時まで寝ていたこと、
運動不足などが災いしてなかなか寝付けなかった。

テレビをつけると、大喜利をひねったなんとか-1グランプリをやっていた。
決勝戦がバカリズム対有吉。バカリズムの圧勝。

けっこう楽しめた。

午前3時。

そのまま起きることにした。

また模様替え 

机を拡張した

キーボードを買って、パソコンの画面を遠くする予定。



日本、アルゼンチンに1-0勝利 

 

おぉーーーーーーーーー

政治を知りたいと言った後輩に 

 ひさしぶりやなぁ 

経済の動きを知っていると政治の話が多少分かるようになるぞ。 

中原圭介の本『経済予測脳で人生が変わる!』←ニュースや、物の見方が分かる 
日経新聞のニュースサイト(か新聞)の見出しと記事、 

平日朝5時半~の辛坊治郎のニュース解説、 
土曜朝8時の辛坊治郎のウェイクアップ・プラス、 
日曜12時半のたかじんのそこまで言って委員会 

このあたりがおすすめやで。 

俺は2年前までニュースを見ない人やったけど、 
ある程度知ったらうんちくおじさんたちに話題をふれるようになった。

追伸:
こんなアドバイスを、
『事務できませんって社長に言ったら?』
なんて詰められた日にやってるから笑える。

後世に伝えたい言葉 

「すぐいる?」

とは、

「(自分の身体が)いる?」

の意味で、

"Do you want me right away?"

ということです。

試験に出るから間違えないように



ゼロ金利キター 

昨日の、日銀ゼロ金利政策開始
+
消費者物価が1%行くまでやめません
+
ETF, REITも買うぞ宣言

で、日本株が130、アメリカが190上げた。さあ、これからどうなるかな(つд⊂)ゴシゴシ



《家族》(副題:山田家)完成までの動画 

 

どや!
続き →

さっくん
毎日の進捗見るの楽しかったで(^O^)/
第2弾も楽しみにしてます☆

マル
うまい。すごい!けどマルぶさいく。

暁10/4誕生日
ありがとうございます。
同が見ました。力作ですね。顔とか服の陰影とかが出来上がっていく過程が、面白かったです。他の人は分かりませんが、先生はそっくりでした。
巷で評判の本を紹介します-

車で病院まで見せに行く 

ばあちゃんの見舞いに中央市民病院行ってきたぞー

ナース5, 6人と向かいのベットのばあさんにまですごーい、わぁ、そっくり言われて嬉しかったです、はい。

見せて、持って帰った。いい額を探そう。



跳び上がるみっつ 

このあと、一匹のゴキがほふられませんでした。



21日目:完成 

完成したーヽ(゚∀゚ )ノ !! 

100 x 70cm 

三宮のリコーの営業所に持っていって 
巨大スキャナでデータ保存したいなぁ(平日しかあいていないが) 

-最終の手直しポイント- 
・母の顔の陰影が不自然→線を少し増やした 
・親父のあごと首がおかしい →線を増やした 
・俺の顔面と頭部のつながりがおかしい(お面かかつらみたい)→髪を下に持ってきた 
・じいちゃんの目に光がない(塗りつぶしてしまった)→放置 
・妹がしゃくれている →線を増やしてあごのラインを広げた 
・じいちゃん、ばあちゃんの服の陰影のコントラストが強すぎる→明るい部分に線をかぶせた 
・髪の毛を暗くした(特に妹の)→線を増やした 

-痛いミス- 
・親父のメガネを小さく描いた 

-仕方のないこと- 
元の写真の解像度を超える絵は描けない 
(想像して描くのは苦手っす) 

-うまくいった点- 
・大きなずれなく画面をまとめられた 
・山田家っぽさは出たかな 
・21日間、1日の中断もなく作業を進められた 
・100 x 70cmの絵を描けるようになった 

-作業期間- 
2010/9/12-10/2 

-作業時間- 
測ってない。たぶん50時間くらい。 
(2時間 x 15平日 + 2~6時間 x 6土日)




21日目:ひとまずの完成 

ここから手直しをして完成。

ちょうど3週間か。

大作だな。




馬鹿と政治家の答弁術 

 具体的なことを聴かれたら、原則論をふりかざす。
原則論を求められたら、具体的な話をしよう、と切り返す。

具体的なことを聴かれたら、原則論をふりかざす。
原則論を求められたら、具体的な話をしよう、と切り返す。

具体的なことを聴かれたら、原則論をふりかざす。
原則論を求められたら、具体的な話をしよう、と切り返す。

具体的なことを聴かれたら、原則論をふりかざす。
原則論を求められたら、具体的な話をしよう、と切り返す。

具体的なことを聴かれたら、原則論をふりかざす。
原則論を求められたら、具体的な話をしよう、と切り返す。

∞ループ

あ!菅もうちの社長も一緒だ!!